働き方(ワークスペース)改革サミット: よりスマートなハイブリッド オフィスの構築

今後のワークスペースはどのようなものになるのでしょうか? 尋ねる人によってさまざまな答えが返ってくると思いますが、「物理的なオフィス ロケーションに制約されない」ことは確かです。
リモート / 対面の同僚は、ハイブリッド従業員向けに構築されたスペースで、自由かつ効率的にコラボレーションできる必要があります。 ワークスペースに関しては、働く場所や働き方を問わず全従業員の公平な体験をサポートするために、従業員のニーズと希望を考慮に入れるべきです。 そして、このようなワークスペースをサポートする技術は、動的、直感的、安全なものでなければいけません。
Zoom はワークスペースの進化とよりスマートなハイブリッド ワークスペースの構築方法にフォーカスした 3 回目の働き方改革サミット(7 月 15 日)を主催します。 先進的組織が最新技術と従業員のフィードバックを活用して、よりインテリジェントなワークスペースを構築する方法を学習できる、こちらの無料バーチャル イベントにぜひご参加ください。
出席のメリット
Zoom の働き方改革サミットは無料であり、Zoom Events プラットフォームでバーチャルに主催されます。つまりお使いのコンピュータからアクセスいただくだけで出席可能です。 以下にこのイベントで取り上げる内容を示します。
- リーダーが新しいハイブリッド標準で継続的なワークスペースの最適化に取り組む方法を学習する
- 従業員体験の公平性を高め、促進するためのアドバイスを受ける
- 安全かつ直感的で動的なワークスペースの構築に、AI と従業員のインサイトを活用する方法を学習する
イベント内容
以下で Zoom の無料バーチャル サミットの内容に関するディスカッションについて見てみましょう。
メインテーマ: よりスマートなハイブリッド ワークスペースの構築
Zoom 最高執行責任者の Aparna Bawa、Zoom グローバル CIO の Gary Sorrentino から、Zoom がハイブリッド ワークに向けて進化していく理由とその方法についてお話しします。 また、Qualtrics 最高製品責任者の Jay Choi より、従業員が感じていること、ハイブリッド ワークが従業員のエンゲージメントと帰属意識に影響を与える仕組みについての重要な知見データが共有されます。
カスタマー パネル: ハイブリッド ワークの活用
Zoom カスタマーは、ハイブリッド ワークへの移行に関する自身の体験、それに伴う実際に感じたメリットや課題を共有します。 従業員からフィードバックを収集してこれらの課題を乗り越えた方法や、従業員体験に肯定的な影響を与えるために採用したアクションについて直接意見を聞くことができます。
製品のご紹介: 実際のハイブリッド環境
ハイブリッド ワークスペースの公平性に対して Zoom が適合する仕組みを理解するために、以下を確認してみましょう。
- 日常業務向け製品 — 私たちのホストから、Zoom のツールとリソースを使用して日々のワークフローを作成し、よりインテリジェントなワークスペースを実現する方法を段階的にご説明します。
- 次世代のワークスペース — Zoom Meetings と Zoom Webinars だけにとどまらず、Zoom の新製品とリソースのいくつかを確認して皆さまの会社がハイブリッド ワークに移行できるようにします。 こちらでは Zoom ホワイトボード、ワークスペース予約、インテリジェント ディレクター、Zoom Room アプリ、Zoom Rooms での Zoom Events を実際にご確認いただくチャンスです!
- 統合の進化 — 従業員の居場所、使用言語、つながるプラットフォームを問わず、一貫性、つながり、総体性を備えたハイブリッド体験を Zoom が提供する仕組みをご覧いただけます。 ハドルビューおよびホワイトボード向けの Zoom Team Chat や Zoom Phone などの機能について学習しましょう。
今すぐご登録ください!
業界のリーダー、Zoom カスタマー、そして皆さまにご参加いただく中で、今後のワークスペースをご紹介できることを心待ちにしています。 登録して皆さまのお席をご予約いただき、7 月 15 日のサミットにご参加ください。インサイトフルかつ刺激的な一連のディスカッションで、ご自身の都合に合わせたワークスペースの進化に対するインスピレーションを取得しましょう。